活動を通して売上の一部を寄付しています。
寄付先のご参考にどうぞ!
●more trees
●グリーンピース・ジャパン
●WWF JAPAN
また、当事務所の電力には再生可能エネルギーを使用しています。
●みんな電力
多少割高にはなりますが、電気会社の切り替えは本当に一瞬でできます。
ぜひトライしてみてください!
●透明のビニール傘を持っている人は、ぜひ色を塗ったりイラストを描いてみましょう! 内側に油性のマジックで書けば落ちにくいです。間違え防止にもなります。
●手で持たない”ドローン傘”というのが開発されているそうです。 楽しそう!
★傘、とくにビニール傘はリサイクルが難しい製品とされていますが、 寄付やビニールバッグの素材にするなど様々な取り組みがされています。 詳しくはこちら!
●アルミ缶はハサミで切れます。手を切りやすいので注意が必要ですが、 紙工作のような感じでアート作品を作る方もいらっしゃいます。
●ぼくはやったことがありませんが、たくさん集めれば現金化もできるそうです。 詳しくはこちら
★資源ごみで出すときは、水で中をゆすいでから出しましょう! 匂い対策になり、リサイクル時の環境負荷も減ります。
●ペットボトルは「熱すると縮み、硬くなる」という性質があります。 工作のときなど、ハサミで切った切り口が鋭いときは熱したアイロンを軽く当ててあげると手を切りにくくなります。
●リサイクルの素朴な疑問!キャップは外すのにリングは外さなくていいの? こちらに詳しい解説があります。
★リサイクルに出す時は、水できれいに洗ってビニールも外して出しましょう!